おはようございます♪ 大きな新鮮村です。
本日、2月27日のおすすめ商品のご紹介です。
野菜ソムリエ 山田佐知子 の “新顔野菜” を おしゃべり
今が“旬”
【 博多 つぼみ菜 】 をご紹介いたします。
カルシウムが豊富で 骨粗しょう症の予防に効果があります。
葉酸も たっぷりで 成長期の子どもや妊婦の人へ、特におすすめの野菜です。
10年程前に 福岡のブランド野菜として、関東・関西で人気となりました。
「博多蕾菜」が出回る時期は短いのですが、
大きな新鮮村の春野菜コーナーにて、
パックの中できれいに並んで、1パックにして売られています。
「からし菜」の一種なので、ほどよい辛みと歯ごたえがあります。
ひと足早い ピリッとした 春の訪れ を味わってみては?
「大型からし菜」の大きい葉を開いて、1枚ずつ取っていくと、
葉の内側に「わき芽」が顔を出します。
1株が、4キロ~5キロ程ある大型からし菜から、
この可愛い「つぼみ菜」が約10コ取れるそうです。
大きい葉は捨てるので、「わき芽」のみ食します。
希少価値が高い蕾菜です。
【レシピ】
・つぼみ菜のサラダ・・・サッ!と下茹でしましょう。
・つぼみ菜のスープ・・・下茹でしてから、ショウガとベーコンを入れたスープ。
・つぼみ菜の肉巻き・・・肉で巻いてから、オリーブ油で焼く。
・つぼみ菜のパスタ・・・生のままスライスしてオリーブ油で炒める。
・つぼみ菜の天ぷら・・・タテに3分の1にカットして揚げましょう。
「大型からし菜」の株の中から「わき芽」が成長している姿・・・
博多蕾菜の収穫時、ほ場見学してみたいな~とひとり言デス。