幻のりんご………!?
タイトルを見てもいまいちパッと来ない方が多いと思うのですが…
今日、大きな新鮮村へ立ち寄ったところ、青果コーナーに置かれていました。
気になったので写真を撮ってきました!
そうです、「あいかの香り」なんです。
どうやら、長野で生まれた期待の新品種らしいですよ(・o・)
割と馴染みのある「ふじ」と「つがる」、この二品種を掛け合わせてつくったもので…
①生産農家が限定されているため市場にもなかなか出回らない
②種を蒔いて試行錯誤を続け34年もの歳月をかけて完成された品種
以上のような理由から、信州でも「幻のりんご」と言われているそうです(・o・)
・整腸効果の優れている不溶性食物繊維
・体内の余分な塩分を排出してくれる働きのあるカリウム
・ワインなどで有名な抗酸化力のあるポリフェノール
など多くの栄養がりんごには含まれており、
イギリスに「1日1個のりんごは医者を遠ざける」という諺があるのもなんだか納得ですね☆
幻のりんご、あなたもおひとついかがですか?!